「大人数で旅行に行きたいけど、電車だと乗り換えが大変…」
「スポーツの遠征で、選手と機材を一度に運びたい」
「結婚式や法事で、親族の送迎をスムーズに行いたい」
このような大人数での移動シーンで、非常に頼りになるのがマイクロバスです。しかし、いざレンタルしようと思っても、
「どうやって予約すればいいの?」
「料金はいくらかかる?」
「必要な免許は?」
など、次々と疑問が湧いてくるのではないでしょうか。
そこで本記事では、大阪府枚方市でマイクロバスを専門に扱う「ABUS.」が、マイクロバスのレンタルを検討している幹事様やご担当者様に向けて、予約から返却までの全手順と、知っておくべき注意点を徹底的に解説します。
このガイドを最後までお読みいただければ、マイクロバスのレンタルに関する不安は解消され、スマートに予約を進めることができるはずです。
- 【5ステップで解説】問い合わせから返却までの具体的な流れ
- 意外と知らない?マイクロバスの運転に必要な免許の条件
- 料金体系の仕組みと、安心の保険・補償内容
- レンタル前によくある質問とその回答
【完全版】ABUS.のマイクロバスレンタル・5つのステップ
それでは、実際にABUS.でマイクロバスをレンタルする際の流れを、5つのステップに分けて詳しく見ていきましょう。
ステップ1:お問い合わせ・お見積もり
マイクロバスのレンタルは、まず空き状況の確認から始まります。ABUS.では、お客様のご都合に合わせて2つの方法をご用意しています。
お電話でのお問い合わせ
「急いでいる」「直接相談しながら決めたい」という方におすすめです。専門スタッフがお客様のご利用目的や人数、ご希望の車種などをヒアリングし、その場で最適なプランをご提案します。
TEL:[072-805-5555]
ウェブサイトの専用フォームからのお問い合わせ
「24時間いつでも、自分のペースで問い合わせたい」という方に最適です。以下の情報を入力するだけで、後日スタッフから見積もり内容をご連絡します。
- ご利用日時(出発・返却)
- ご利用人数
- ご希望の車種(あれば)
- 行き先、主な経由地
- お客様情報(お名前、連絡先)
お問い合わせの際は、ご利用目的(例:「大学サークルの合宿で、〇〇県まで」)を伝えると、よりスムーズにご提案が可能です。
ステップ2:ご予約の確定
内容にご納得いただけましたら、正式にご予約となります。予約が確定した時点で、ご指定のマイクロバスを確保いたします。特に、週末や連休、行楽シーズンは予約が混み合いますので、ご予定が決まり次第、お早めにご連絡いただくことを強くおすすめします。
※ご予約は、ご利⽤開始⽇の1ヶ⽉前より承ります。
ステップ3:レンタル当日(ご出発)
レンタル当日です。ご出発までの流れは以下の通りです。
ご予約いただいた日時に、ABUS.の店舗(大阪府枚方市堂山東町1-11)までお越しください。
運転される方全員分の運転免許証をご提示ください。ご利用規約内容を確認後、レンタル契約書(貸渡証)にサインをいただきます。
基本料金、オプション料金、保険料など、契約内容に基づいた料金をお支払いいただきます。お支払い方法は、現金または各種クレジットカードがご利用いただけます。
スタッフと一緒にお車の状態を確認します。特に、車体のキズやへこみは、返却時のトラブルを避けるためにも、出発前に必ず双方でチェックを行います。操作方法などで不明な点があれば、この時に遠慮なくご質問ください。
準備が整いましたら、いよいよ出発です。どうぞ、安全運転で快適な旅をお楽しみください。
ステップ4:ご利用中
ABUS.のマイクロバスは、全車にETC車載器を標準装備しています。初めての道でも安心ですし、高速道路もスムーズに通行できます(※ETCカードはご自身のものをご利用ください)。
万が一、事故や故障が発生した場合は、慌てずにまずは安全を確保し、警察に連絡した後、速やかにABUS.までご連絡ください。
ステップ5:ご返却
楽しい旅も終わり、店舗へご返却です。
給油トラブルがないように、有人フルサービスブースでの給油を指定させていただいております。ガソリンスタンドのスタッフへ、満タン給油とお伝えください。
店舗に到着後、スタッフがお車の状態(キズの有無など)を確認します。また、車内にお忘れ物がないか、お客様ご自身でも最終チェックをお願いいたします。
ご契約時間を超過してしまった場合などは、規定の超過料金をこの時点でご精算いただきます。
以上で、レンタル手続きはすべて完了です。
【重要】マイクロバスの運転に必要な免許証とは?
マイクロバスのレンタルで最も重要な確認事項の一つが、運転に必要な免許証の種類です。これを間違えると、当日運転できず、せっかくの計画が台無しになってしまう可能性があります。
ABUS.のマイクロバス(乗車定員29人以下)を運転するためには、「中型自動車免許(8t限定解除)」または「大型自動車免許」が必要です。
詳しくは下記の記事をご参照ください。
ご自身の免許で運転できるか不安な場合は、ご予約時に必ずスタッフにご確認ください。安全な運行のために、ご理解とご協力をお願いいたします。
ABUS.の車両情報と料金体系
ABUS.の料金体系は非常にシンプルでわかりやすい内容にしております。
マイクロバス 29人乗り AT・ディーゼル・禁煙
〈装備〉 ディスプレイオーディオ・ETC・バックモニター・自動ドア
〈装備〉 ディスプレイオーディオ・ETC・バックモニター・自動ドア
※車種・車体色・座席配置は変更になる場合がございます。






料金案内(税込・保険料込み)
キャラバン/ハイエース 10人乗り AT・ディーゼル・禁煙
〈装備〉 カーナビ・ETC・バックモニター
〈装備〉 カーナビ・ETC・バックモニター
※車種・車体色・座席配置は変更になる場合がございます。




料金案内(税込・保険料込み)
保険・補償料金
万が一の事故に備えるための料金です。ABUS.では、お客様に安心してご利用いただくため、充実した保険・補償制度をご用意しています。次の章で詳しくご説明します。
万が一の時も安心!ABUS.の保険・補償制度
慣れない車両の運転には、事故への不安がつきものです。ABUS.のレンタル料金には、以下の保険・補償がすべて含まれていますので、安心してご利用いただけます。
補償内容 | 補償額 |
---|---|
対人補償 | 1名につき無制限(自賠責保険の補償額含む) |
対物補償 | 1事故につき無制限(自己負担額(免責額)5万円) |
車両補償 | 1事故につき車両時価額まで (自己負担額(免責額)10万円) |
人身傷害補償 | 1名につき 5,000万円まで |
※ 上記自己負担額および補償限度額を超える損害、保険金が給付されない場合の損害はお客様のご負担となります。
- 免責額とは?
万が一事故を起こし、保険を利用する際に、お客様にご負担いただく自己負担金のことです。上記の例では、対物事故の場合、損害額のうち最大5万円をお客様にご負担いただきます。 - NOC(ノンオペレーションチャージ)とは?
事故やお客様の過失により、車両の修理が必要になった場合、その車両が営業できない期間の「休業補償」として、お客様にご負担いただく料金です。これは、免責額とは別にお支払いいただく必要があります。
・自走し返却された場合:50,000円
・自走できず返却されなかった場合:100,000円
※ 走行可能でも営業所へ返却されなかった場合(路上放置等)は、100,000円を申し受けます。
レンタル前によくある質問(Q&A)
最後に、お客様からよく寄せられる質問にお答えします。
はい、可能です。ただし、ご予約を取消される際は、当社規定の予約取消手数料を申し受けます。手数料はご利用日の2日前から発生いたしますので、予定が変更になった場合は、お早めにご連絡ください。
はい、可能です。ただし、他のお客様のご予約状況によっては延長できない場合もございますので、延長の可能性がある場合は、必ず事前にご相談ください。無断で延長された場合は、別途違約金が発生することがあります。
ETC車載器は全車に標準装備しておりますが、ETCカード自体の貸し出しは行っておりません。お客様ご自身のカードをご持参ください。
まとめ:大阪でのマイクロバスレンタルは、専門店ABUS.にお任せください!
本記事では、マイクロバスのレンタルを検討されている方に向けて、予約から返却までの流れ、必要な免許、料金、保険といった情報を網羅的に解説しました。
- レンタルは「WEBか電話」で簡単に見積もり依頼ができる。
- 当日は「運転免許証」を忘れずに持参する。
- マイクロバスの運転には「中型免許(8t限定解除)」以上が必要。
- ABUS.の料金には充実した保険・補償が含まれているので安心。
ABUS.は、マイクロバスに特化した専門店です。専門店ならではの豊富な車種、徹底した車両整備、そして専門知識を持ったスタッフが、お客様の計画を力強くサポートします。「こんな使い方をしたいんだけど…」「どの車種が合っているかな?」といったご相談も大歓迎です。
大阪でマイクロバスのレンタル方法や予約の注意点についてお探しなら、まずはABUS.の「簡単ネット見積もり」またはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。あなたの素晴らしい計画の第一歩を、私たちが全力でお手伝いします。
▼まずは無料でお見積もり!お気軽にご相談ください▼
ウェブサイトからご相談(24時間受付中)
お電話でのお問い合わせ・ご相談
TEL:[072-805-5555]